沼津校・体育「ポートボール」
来月に球技大会を控え、沼津校では体育の時間に、競技の所要時間やチーム編成などの検討もかねた練習をしています。今 ……
来月に球技大会を控え、沼津校では体育の時間に、競技の所要時間やチーム編成などの検討もかねた練習をしています。今 ……
中学校の国語で扱う名作というと太宰治の「走れメロス」が思い浮かぶ方が多いかと思います。高校の国語では三年生の現 ……
ミラガク中京では、現在たくさんの個別での学校見学・相談のお申込みをいただいています。 “高校はたくさん見学した ……
函南校の通常授業の様子です。 三学年がワンフロアでそれぞれの授業に臨んでいます。 少人数制のアットホームな環境 ……
今日は沼津校の美容コースの様子を紹介します。 新校舎になって、美容の教室も一段と綺麗になりました。 そんな環境 ……
今日は沼津校のクラブ活動その2。室内レククラブについて紹介します。 室内レククラブは、屋内でのレクリエーション ……
キャリアデザインの授業の一環として「小さな夢」について考えてもらいました。自分のなりたい職業や人生設計などの「 ……
先日の田子の月本社プレゼンに引き続き、プロジェクトの根幹たる四ツ溝柿を栽培している「下山柿園」さんでもプレゼン ……
未来を創る学舎中京高校(ミラガク中京)静岡校・沼津校・伊豆函南校では、明後日9月10日(火)から令和2年度新入 ……
本日、富士市教育プラザで行われた合同相談会に参加しました。 午前中は、画像のとおりたくさんの方が来場の中、11 ……
沼津校と函南校が御菓子処「田子の月」さんとのコラボレーションして新商品を企画するというこのプロジェクトですが、 ……
昨日の田子の月本社プレゼンテーションの振り返りと成果報告を行いました。 代表メンバーには、プレゼンの内容と手応 ……