ZOOMで進路相談
今週から始まったZOOMによる遠隔授業。 生徒も徐々に慣れてきて、リポートの進捗も先行きが少しずつ見えてきまし ……
今週から始まったZOOMによる遠隔授業。 生徒も徐々に慣れてきて、リポートの進捗も先行きが少しずつ見えてきまし ……
以前から準備をしてきた、ZOOMを使った遠隔での授業が昨日から始まっています。 授業をするスタジオも設営し、回 ……
明日からオンラインの遠隔授業を行います。 今日は時間を分けて登校し、必要な教材や配布文書を持ち帰ってもらいまし ……
ZOOMを使ったオンライン授業を始めるためには、生徒それぞれの手元に教科書やリポートが揃っていなくてはなりませ ……
これまで遠隔会議システムの「ZOOM」によるホームルームや生徒面談を重ねてきました。それにより、学校側も生徒の ……
前回、最短の学校再開は5月8日(金)になるとお知らせしました。 この間、未来を創る学舎教職員一同、できるだけ早 ……
沼津校での日頃のコロナ対策を紹介しますね。 先日の話題に上げた通り、各校舎の「コロナ対策担当」の教員が陣頭指揮 ……
各校舎で、欠かすことなくコロナウィルスへの対策がとられています。 しかも、校舎ごとに「コロナ対策担当」の教員を ……
今日は沼津校でも、遠隔会議システムZOOMを使った授業のための接続確認を 新一年生と新二年生対象で行いました。 ……
未来を創る学舎 中京高校では、学校再開の延長に備え遠隔授業の準備を進めています。 4月24日(金)、27日(月 ……
三密を避け、ウィルスの感染拡大を防ぐために、テレワークやリモートサービスが 推奨されています。未来を創る学舎の ……
未来を創る学舎・中京高校では、新型コロナ対策感染予防の見地から5月7日(木)まで休校の措置をとることが決定しま ……