販売促進まだまだ継続中
今日も函南のお店を回ってチラシを配って来ました。 説明する内容をあらかじめメモし、予行練習をした上で臨みました ……
今日も函南のお店を回ってチラシを配って来ました。 説明する内容をあらかじめメモし、予行練習をした上で臨みました ……
昨日に引き続き、下山柿園さんで柿の収穫をしてきました。 今回はみんな一年生。当然初めての体験で、要領がわからな ……
沼津校と函南校の田子の月プロジェクトメンバーで、長泉町にあります下山柿園さんへ赴き、四ツ溝柿の収穫に参加してき ……
お菓子処「田子の月」さんとのコラボレーション商品の販売まで、あと2週間を切りました。今日はそのチラシを地域のお ……
函南校と沼津校の合同で開催された球技大会から二週間。連休を挟んで、今日ようやく優勝チームの表彰式が行われました ……
やっぱり函南校は強かった!! 球技大会の後半戦、卓球とドッジボールです。 卓球は、もはや函南校のお家芸。校舎で ……
さあ、球技大会間近です! 競技説明に使う掲示物やルールの確認も完璧です。沼津校に勝るとも劣らない、緻密で素晴ら ……
球技大会の準備や田子の月プロジェクトなど、行事に向けて毎日やることが盛りだくさんですが、もちろん勉強も怠けては ……
函南校でも外部講師の方をお招きして、租税教室が行われました。 生徒たちにも関わりのある、給与所得への課税や相続 ……
沼津校にて、中学生を対象にした公開授業が行われました。 夏と冬のオープンスクールでも模擬授業という形で授業の様 ……
こんにちは 未来を創る学舎 中京高校函南校です 球技大会その2まで、あと一週間。先日に引き続き、函南校では掲示 ……
こんにちは 未来を創る学舎 中京高校函南校です 昨日は球技大会①が行われたのですが、25日には球技大会②が行わ ……