バドミントン!
球技大会が終わって一段落というところですが、まだまだ普段の体育も熱が 冷めません。 今日は男子を中心に試合数を ……
球技大会が終わって一段落というところですが、まだまだ普段の体育も熱が 冷めません。 今日は男子を中心に試合数を ……
沼津校と伊豆函南校合同の球技大会2日目が開催されました。 今回はバドミントンとポートボールを行い ……
沼津校・函南校合同の球技大会が開催されました。 この日に向けて準備や特訓を重ねてきた両校舎とも、 ……
函南校も球技大会に向けて準備しています! 水曜の体育の時間では、ダブルスで行う卓球において、どの ……
今月の17日水曜と22日月曜には球技大会が催されます。 体育クラブのメンバーを中心に種目やルール作りが進められ ……
四ツ溝柿というブランド柿を使ったお菓子を開発すると決定し、沼津校でも 函南校でもプロジェクトが加速的に進行して ……
少し涼しくなってきたと思いきや、ギラギラと太陽が眩しい金曜日、長泉町にある 下山柿園へ沼津校・函南校の選抜メン ……
キャリア推進の一環として、株式会社平山の小池さんをお招きし、将来に向けた ドリームマップの出張授業をしていただ ……
三島税務署の職員さんをお招きし、函南校にて租税教室が催されました。 見本ではありますが、アタッシュケースに入っ ……
今日は外部講師の方をお招きして、映像制作や広告戦略についてのお話を 伺いました。沼津校と函南校のメンバーが集い ……
前期最初のクラブ活動の時間がありました。 とはいえ、ウチのクラブ活動は委員会に近いものです。生徒 ……
今日は田子の月本社で第2回のプレゼンテーションです。 沼津校と函南校から合わせて5人の精鋭達が挑みました。 勝 ……