こんにちは

未来を創る学舎函南校です

今日は、3年生の進路の時間のご紹介をいたします

ソーシャルスキルの活動が終わった今、3年生は進路実現に向けて各々準備を始めています

大きく就職組と進学組に分かれていきます

進学組は、試験日程やオープンキャンパスの日程、試験科目等調べて間に合うように準備をしていきます

全国の範囲での選抜試験になるので、緊張もMAXかもしれませんがやることをきちんとコツコツやっていけばそれが自分の糧になります

テストが近くなるとテスト勉強もしなきゃならなくなるから今のうちにどんどんやることをやっていくので忙しくしています

就職組は、まずどんな方面に行きたいのか、家から通うのか寮のあるところに行くのか

車の免許は取る予定なのか どうやって通うのか 通勤時間はどのくらいまで

休日はいつ希望か 給料その他にもこだわりがあるのか

自分の強みはどういうところなら活かせるのか

そのために何を意識していくのか

そんな話をして、じっくり考えている作業をしています

進学でも就職でも、必ず家の人とちゃんと話をして進路の方向性を決めてねと

口をすっぱくして伝えています

自分のことをよく知っている家族だからこそのアドバイスやお家の方針、お考えがあるから

必ず家の人と一緒に考えてねと言っています

 

理想と現実だったり、そこまで深く考えてなかった〜だったり、思うような選択肢がピタッとないとか、思う通りの結果が出なかったとかこれから色々あると思うけど

強い自分になろう

きっと進路実現は大きな経験になるからね