こんにちは

未来を創る学舎 函南校です

5日間の秋休みを挟んで また学校生活再開です

秋休みの直前には、沼津校と合同の体育祭を行いました

種目は、沼津校の各学年と函南校から提案して、運営も審判も含めて提案学年が仕切りました

まずはラジオ体操です

函南校の担当だったので、2年生の男子が前に出て、ラジオ体操を仕切りました

それから、函南校提案一つ目のの順送球です

これは直前に練習を重ねたので、練習通りにできました!

次に沼津校1年提案の風船運びです

2人1組で風船をアイテムを使って挟んで走ります

アイテムはくじ引きで決まります

そして、お昼です

午後の一発目は 沼津校2年提案のパズルリレーです

自作のパズルのフレームにピースをはめにいきます はずれもあります

走りまくりました

次は、沼津校3年提案の台風の目です

スポンジの棒を3人でもってコーンを八の字に回ります

そして、函南校ふたつ目の提案 借り物競争です

これは、修正を重ねて完成度を上げていったので自信作でした

夢中になりすぎて、写真を取り損ねました

事前にシミュレーションを重ねたので、大きな不備が出なくて滞りなく進みました

そしてそして最後の選抜リレーです

4チーム対抗の選抜リレーでした

なんと函南校が優勝でした!!!

結果発表では、函南校は惜しくも2位になってしまいましたが みんなすがすがしい表情でした

沼津校の実行委員のみんなにお礼のあいさつをして

函南校で集まって一人ひとり 今日収穫したことというテーマで発表してもらい

それぞれに何らか達成感とか安心感とかあったようでよかったです

行事のときこそ、大きく飛躍します

どんな風になっていくのか楽しみです(*^-^*)