こんにちは、未来を創る学舎 静岡校です。
勉強って、大変ですよね。好きではない教科の勉強は特にそう感じると思います。
しかし、高校では授業の中で勉強をしていかなければなりません。

この写真は進学コースの授業の様子です。模試が終わり、解説を行っています。
一見これを見るだけだと大変だな、と感じることもおあると思います。しかし、当校の生徒は話を聞き、質問や時には会話を通して自分の中に新たな知識をインプットしていきます。
ただ聞くのではなく、自分には何が足りていないのか、何はできているのか、自分自身を見つめるチャンスになります。

国語の授業でも「なんで」を問われたときにしっかりと自分で考える。これが大切なことです。
考えることを止めず、できるかできないかではなく、まずチャレンジして考えてみます。

公共の授業では、最近のニュースを取り上げ、発問に対して生徒が答えながら授業を進めています。
この時も知らない情報には「そうなんだ」と受け入れ、自分自身のレベルアップを図ります。
勉強を通して大事なのは、「勉強ができるようになること」1つではありません。
それももちろん大事ですが、当校のメンバー全員で、様々な側面から考え、受け入れ、自分自身を成長させていきましょうね。