こんにちは、未来を創る学舎静岡校です。

生物基礎の授業では、生徒が先生になり授業をしました。

これだけだとよくある話ですが、今回は生徒が授業の準備に生成AIを使用していました。

生成AIを使用すると、授業の構成や工夫などのヒントを得ることができ、「前で語句を解説する」といったスタンダードな授業から「生徒が楽しく、そして自然と考えながら授業を受ける」ものへと変化がもたらされます。

また、準備する時間も半分以下に抑えることができます。

実際の授業では、適切なタイミングで生徒に質問するプロ顔負けの先生が登場したり、

自作カードを使い、内臓の機能をわかりやすく覚えてもらおうとする先生がいたり、

擬人化により、複雑な体内環境をシンプルかつわかりやすく説明した先生がいました。

今回の授業を受けた生徒は、準備に生成AIを使用することで効率よく質の高いものを作成することができると実感したのではないでしょうか。

この経験を今後の進路対策や就職後の仕事に活かしてもらえたらなと思います!